最低のオリックスバファローズ9月30日
だった
1塁側の下段
アルファベット位置のシーズンシート
前から三列目

この結構いい位置で見たのは
西武秋山の大タイ記録達成とは・・・・・
自身の仕事と
後輩の仕事が終わり
やっと駆けつけたら
既にぼろ負けになりかけ
秋山がガンガン打つ
あれ?
と思う間に
シーズン最多安打数日本記録タイを
5打数5安打で達成
(HRなら「サイクル達成のおまけつき」だった)
更に
シーズン最多猛打賞記録達成
このまま終わるかと思ったのに
8回にもタイムリーで失点
9回もタイムリーで追加点
西武打線が
とうとう秋山に6打席目を与えた
もう・・・・・
13 対 5 ・・・・・・
あまりにもの大敗状態
秋山登場には
もはや球場全体からの暖かい拍手・・・

オリ姫さん達も
浪速のおっさんおばさん達も
少年達も
達成かどうかを
見守る
おお?
これはいい勝負を見に来たことになるんじゃないか!?
18歳鈴木君から
JR東海あがりの25歳坂寄だ
ここは
勝負に行け!!
・・・・・・・・・・・・・
うわあああああ
ぜったいやっちゃだめだーーーーーー
4連続勝負なしの四球・・・・・
しかもこの後の渡辺に
走者一掃のタイムリーをクラッテル・・・・・
とにかく
残っていたプライドとかも
ズタズタにされた
追い打ちに
秋山のヒーローインタビュー
「6打席目は一塁側のファンからも声援を頂き嬉しかったです」
ああ
なんて素晴らしい発言
見ていて感じたが
バファローズの緊張感のなさは
ファンをなめてる
エラー3っつは失点につながり
中継のお手玉や強襲ファンブル
挙句の果てには
ショートお手玉からの無理なバックホームで
失点アンドノーアウト
各回の連打タイムリーは1点止まり
ピッチャーには声もかけず
先も何もないような
その場対策の継投だらけ
若手たちが
負けゲームでどんどん疲弊していく
方や
CSに0.5差をロッテと争う西武
内野はいちいちきょろきょろと外野に目配せ
ベンチは直ぐにブルペンを行き来し
菊池雄星の(たぶん調整)登板には
ボークなどもあったせいだが
マウンドでしっかり声をかけた
大量点を把握した外野は
基本的に1点をあげても良い
余裕のシフト
ピッチャーは取られても
タイムリーだけは連打させなかった
オリックスと同じぐらい
6人の継投を見せた
エラーや失策は
仕方なく無い
シーズン最多入場記録を更新した今日
だが
ふがいない選手たちには
いつまでもファンは我慢しない
オリ姫さん達も
イケメン選手だろうが
こんな選手達なら
愛想をつかすわ
スポンサーサイト